2021年も続く、家事と介護の奮闘!
皆さん、あけましておめでとうございます!と少し遅くなってしまいましたが、今年も細々とブログを更新させていただきます。
2020年の下旬から続く、自営業の私(男)が、介護と家事の奮闘記でございます。
今回は「バーミキュラ・ライスポット」でございます!
バーミキュラ・ライスポットとは?
バーミキュラとは、愛知県で生まれた鋳物ホーロー鍋です。鋳物ホーロー鍋といえば、フランス製のルクルーゼや、ストウブなどが有名です。これらの特徴は、蓄熱性に優れていて、煮込み料理に最適だとされています。そのようなフランス勢に負けない、国内産のバーミキュラですが、0.01ミリ単位の精密な加工技術による高い密閉性が特徴で、食材から出た蒸気や風味をとじこめる無水調理を可能にします。
前回書いたホットクックの無水調理とは異なり、職人の力で気密性を極限まで高めて、蒸気を外に逃がさない鍋そのものに特徴があります。その職人の手作業で仕上げた鍋と、電子調理を合体させたのが、「バーミキュラ・ライスポット」となります。
炊飯器を超える「炊飯器」
「ライスポット」という名称だけあり、炊飯器のイメージが全面に出ていますが、炊飯器だけではない優れものです。
もちろん、炊飯器としても抜群に威力を発揮します。一番最初にやってみたことは、いつもお世話になっている「奈良おおの農園」から30Kgのお米を仕入れさせていただき、家庭用精米機でついて、マイ畑の黒豆で、黒豆ご飯を作ってみました。
この投稿をInstagramで見る
自画自賛かもしれませんが、格別の美味しさでした!コメ一粒一粒が立ち上がり、もっちりとした仕上がりで、最初の一口で違いが分かりました。!
北海飯にも挑戦。。
そんで、北海飯にも挑戦してみました。ライスポットを購入すると、レシピ本もついてくるので、その通りに作ってみました。そこで、生まれて初めて、一番だしも作ってみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
バーミキュラ・ライスポットで一番だしをつくり、その後、それと具材を合わせて、北海飯となります。正月だったんですが、とても贅沢な感じになり、満足しました。
肉や魚も調理してみた!
前回のホットクックでも、肉調理は色々、作れるんですが、どうも煮込み系に偏る印象だったので、バーミキュラでは、キャンプ飯でのダッチオーブン的な使い方で、肉料理や魚料理も試してみました。
下は、弱火でタイマー設定して出来上がりました。味付けはシンプルでしたが、手間なく時短できました。
この投稿をInstagramで見る
これは生まれて初めてぶり大根を作ってみました。レシピを参考に、自分なりにアレンジしてみました。
この投稿をInstagramで見る
ライスポットを購入するにあたり検討すべきこと。
私がライスポットを購入した理由は、料理の時短と、機能性になります。すでにホットクックを持っていて、あまりにもホットクックが優秀だったので、もう一台購入しようかと迷ったのですが、炊飯ジャーがすでに10年近く使っていたこともあり、炊飯器としての機能を優先させました。ただ、昨今の炊飯ジャーですが、高級化が進んでいて、ちょっと良いものを購入しようとすると、米を炊く以外機能がないにも関わらず、結構なお値段でした。そこで、米を炊く以上の機能性と、ホットクックに近い時短力と、ホットクックが少し弱いグリル力を補完する「ライスポット」に目を付けた次第です。
ただ、炊飯機としては、以下のものを持ち合わせていません。
- 炊いた米の保温
- フッ素加工
バーミキュラでは、炊いた米は保温せず、冷凍庫で保管というスタイルです。保温すると米の味が落ちるということです。最初はこれに戸惑いましたが、書かれている通り、冷凍庫でご飯を保存すると案外、便利なことに気が付きました。いつも冷や飯があまり、焼き飯(チャーハン)などにするのがオチだったのですが、茶わん一杯づつ冷凍庫にいれて、電子レンジで温め直すと、ほぼ炊き立ての美味しさにないり、米が無駄なく、おいしい状態で管理できることに気が付きました。
フッ素加工がないので、洗うの格好、面倒です。
ただ、バーミキュラは低温調理が可能です。温度設定とタイマーで、鳥ハムなんかもできたりします。
火を使わないで、温度と時間管理ができれば基本、たいていの料理は時短できると思います。
Amazonで購入できます!
僕は今回はアマゾンで購入しました。楽天だと、ちょっと割高な感じがしました。
こんな人におススメ
- 炊飯器って、米しか炊けない割に場所ドロボーだと気づいた人。
- ホットクックをすでに持っていて、ホットクックの弱いグリルを補完したいと考えている人。
- 時短料理に目覚めた人。
- 無水調理+低温調理+炊飯器ってすごくない!って思った人
- 毎日食べる米のバージョンを一つ上げたいと思った人