40歳から突然「ミニマリスト」に目覚めた男のブログ。少ないモノで高付加価値を生む道具たち。

道具選びは、人生を変える。

書評/論評

今年最大のインパクト『運動脳』!おじさんでも「走る」だけで脳が若くなる。

投稿日:

2022年の最大のインパクだった書籍が、『運動脳』

もうクリスマスも終わり、今年1年を振り返る時になってきました。
そんな折、2022年に最大のインパクトを与えてくれたのが、『運動脳」でした!気がつけば、44歳となり、来年は45歳でととうとう、私もアラフィフに片足を突っ込みかけています。
気力も、体力もまだ旺盛な方ですが、どうも毎年刻む年齢に正直、憂鬱な気分もしなくもありません。。
しかし、この『運動脳』は、そんな下向き気味の中高年に希望を与える一冊です!

運動脳 Amazon

運動脳はこちら

ただ、走れば脳は若返る。

結論から言いますと、心拍数150前後で、1日20〜30分を週2〜3回を、半年続ければ、脳は若返ります。そして精神は安定します。

走ることについて、以下の効果がある書かれています。これはほんの一部ですが、更に詳しいことを知りたいことは、実際に書籍を読まれることをおすすめします。

  • 精神が安定する、「うつ病」に良い。
  • 記憶力が高まる。
  • 注意力と集中力が高まる。
  • ドーパミンが増える。
  • ストレスや不安の耐性が上がる。
  • 脳の加齢が止まり、若返る。

「脳は永遠に開発途中の未完成品である。」

個人的にはまだ経験はありませんが、一般的に年齢を重ねると、体力もそうですが、物忘れなどの認知機能が著しく、低下していきます。しかし、いくら年齢を重ねていても、「走る」ことで、脳は回復するだけでなく、まだ成長(若返る)というのは正直、驚きです。母親が今年の3月に亡くなったのですが、最終的にいた場所が、精神病棟でした。そこでは認知症と診断されず、双極性障害と診断されたものの、日々強まる年齢による精神の異常性を目の当たりにしました。丁度、母親の精神面がおかしくなってきたのが、右膝が悪くなり、歩けなくなってからです。こんな話を叔父(母親の弟)にすると、母親の母親も、寝たきりになる直前、まったく同じような異常性があったらしく、そのきっかけが同じ、膝の怪我で、動けなくなったころからでした。

そんな経験から、自分もいずれそうなのるのかと不安になっていた所、この本はある種、希望となりました。また、動くこと(運動)と、精神疾患が関係していることも、実体験からも理解できました。

「断酒」と「ランニング」の親和性。

実は、このブログを書いている2022年12月27日で、断酒が1年達成しました!

もっと早くこの本を読んでいたら、断酒とランニングの親和性に気がつけていたかもしれません。断酒の中期に入ると「壁期」という、かなりつらい時期に入るのですが、その「壁期」には、ドーパミンの欠如により精神が不安定化していきます。私の場合は、今振り返れば、「うつ状態」でした。しかし、走ることで、脳内のBDNFの値が高くなります。

BDNFとは?

BDNFは、大脳皮質や海馬で合成されるタンパク質となります。医学界では、奇跡の物質と呼ばれており、意識減退を防ぎ、脳細胞の老化を防ぐ役割があります。それ以外にも、脳のつながりを教科し、学習や記憶の力を高めます。実際に精神面と、BDNFの関係はどうかというと、自殺した人の脳には、BDNFの値が低いことがわかっています。抗うつ剤を打つと、BDNFの値は上がることから、神経性の患者には、BDNFが低い傾向にあると言われています。

走ればBDNFの値は上がる。

この奇跡の物質と呼ばれるBDNFですが、なんと走れるだけで、数値が上がります。。薬はいりません。走るだけです。
そのため今、うつ状態の人は、かなりきついかもしれませんが、ジョギングシューズを履いて、外に走りに行って心拍数を150前後で30分ぐらいすれば、回復する可能性が高くなります! 壁期に直面した断酒中の方も、運動と断酒をうまく混ぜることで、壁期を効果的に乗り越えることができるように思います。

約2ヶ月間走っています。。

この本を読むまで正直、走ることの意味がよくわからず、どちらかと言えば、筋トレ派だったのですが、「脳が変わる」という経験がしたく、2ヶ月前から週3回朝30分間、新しいApple Watch Ultraで心拍数を記録しながら走っています。最初は正直、かなり肉体的にもきつかったのですが最近、身体の耐性もついてきて、少しですが、軽やかに走れるようになりました。走った後の状況ですが、こちらも結論から言うと、かなり良いです。変化は後述します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

けいはんな(@hjunya)がシェアした投稿

  1. 精神面がかなり安定してきた。
  2. 走った日の意欲は半日、継続される。
  3. 「甘いもの」やカフェインを食べる回数が減った。
  4. 意欲が次の日に繰り越されることがある。

わずか2ヶ月ほどで、自分でも変わったと感じるほとです。「走る=> やる気上昇=>疲れる=>早く寝る」の良い循環ができつつあります。あと2ヶ月、自分を実験台にして、もう少し頑張ってみたいと思います。今回も最後まで、読んでいただきありがとうございました。

Google 広告

Google 広告

-書評/論評

Copyright© 道具選びは、人生を変える。 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.